WEB練習問題(リニューアル中) > 民法過去問(改正未対応 > 民法 身分法(親族・相続) > 民法 身分法 (H25-35)

民法 身分法 (H25-35)


婚姻および離婚に関する次のア~オの記述のうち、民法の規定に照らし、正しいものの組合せはどれか。


ア 未成年者が婚姻をするには、父母のいずれかの同意があれば足り、父母ともにいない未成年者の場合には、家庭裁判所の許可をもってこれに代えることができる。

イ 未成年者が婚姻をしたときは、成年に達したものとみなされる。したがって当該未成年者は、法定代理人の同意がなくても単独で法律行為をすることができ、これは当該未成年者が離婚をした後であっても同様である。

ウ 養親子関係にあった者どうしが婚姻をしようとする場合、離縁により養子縁組を解消することによって、婚姻をすることができる。

エ 離婚をした場合には、配偶者の親族との間にあった親族関係は当然に終了するが、夫婦の一方が死亡した場合には、生存配偶者と死亡した配偶者の親族との間にあった親族関係は、当然には終了しない。

オ 協議離婚をしようとする夫婦に未成年の子がある場合においては、協議の上、家庭裁判所の許可を得て、第三者を親権者とすることを定めることができる。


1 ア・イ

2 ア・ウ

3 ア・オ

4 イ・ウ

5 イ・エ



1   2   3   4   5   


回答せずに解説を見る


前の問題 : 民法 身分法(H24-35)
次の問題 : 民法 身分法(H26-35)

問題一覧 : 民法 身分法(親族・相続)

WEB練習問題(リニューアル中) > 民法過去問(改正未対応 > 民法 身分法(親族・相続) > 民法 身分法 (H25-35)