WEB練習問題(リニューアル中) > 行政法過去問 > 行政手続法 > 行政法 行政手続法 (H27-13)

行政法 行政手続法 (H27-13)


X省では、ホームページに、「行政手続法、よくある質問と回答」の内容を掲載しようと検討している。以下はその原稿案である。これらのうち、誤りを含むものはどれか。


1 Q「ある営業の許可のための申請をしようと思っています。役所でどのような点を審査することになるのか、事前に知ることはできますか?」

→A「役所は、申請を認めるべきかどうか役所側か判断するときの基準をできる限り具体的に定め、誰でも見ることができるようにしておかなければなりません。この基準は、原則として公にされています。」

2 Q「私がしようとしている許可申請については、A県知事が許可・不許可処分をすることになっています。処分の根拠は法律に定められているようです。行政手続法が適用されるのでしょうか?」

→A「地方公共団体の役所がするそのような処分については、行政手続法の規定は適用されません。当該地方公共団体が行政手続条例を定めていれば、行政手続条例が適用されることになります。」

3 Q「許可の申請をした結果はいつ頃わかるのか、目安を知りたいのですが?」

→A「役所は、申請が届いてから結論を出すまでに通常の場合必要とする標準的な期間をあらかじめ定めるように努め、定めたときは公にしておかなければならないことになっています。ここで定められた期間が、申請の処理にかかる時間の目安となります。」

4 Q「許可申請をしたのに、いつまでたっても返答がないのですが?」

→A「申請書が役所に届いたら、役所は直ちに審査を開始することになっています。役所が申請を受け取らなかったり、審査をせずに放置しておくなどの取扱いは行政手続法上許されていません。申請先の役所に状況を問い合わせてみましょう。」

5 Q「申請が不許可になった場合、その理由は教えてもらえるのでしょうか?」

→A「役所は、申請を許可できない、不許可にする、という場合には、処分と同時に(書面でするときは書面で)その理由を示すことになっています。」



1   2   3   4   5   


回答せずに解説を見る


前の問題 : 行政法 行政手続法 (H27-12)
次の問題

問題一覧 : 行政手続法

WEB練習問題(リニューアル中) > 行政法過去問 > 行政手続法 > 行政法 行政手続法 (H27-13)