WEB練習問題(リニューアル中) > 憲法過去問 > 憲法 人権 > 憲法 人権 (H28-7)

憲法 人権 (H28-7)


法の下の平等に関する次の記述のうち、最高裁判所の判例に照らし、妥当でないものはどれか。


1  憲法が条例制定権を認める以上、条例の内容をめぐり地域間で差異が生じることは当然に予期されることであるから、一定の行為の規制につき、ある地域でのみ罰則規定が置かれている場合でも、地域差のゆえに違憲ということはできない。

2  選挙制度を政党本位のものにすることも国会の裁量に含まれるので、衆議院選挙において小選挙区選挙と比例代表選挙に重複立候補できる者を、一定要件を満たした政党等に所属するものに限ることは、憲法に違反しない。

3  法定相続分について嫡出性の有無により差異を設ける規定は、相続時の補充的な規定であることを考慮しても、もはや合理性を有するとはいえず、憲法に違反する。

4  尊属に対する殺人を、高度の社会的非難に当たるものとして一般殺人とは区別して類型化し、法律上刑の加重要件とする規定を設けることは、それ自体が不合理な差別として憲法に違反する。

5  父性の推定の重複を回避し父子関係をめぐる紛争を未然に防止するために、女性にのみ 100 日を超える再婚禁止期間を設けることは、立法目的との関係で合理性を欠き、憲法に違反する。


1   2   3   4   5   


回答せずに解説を見る


前の問題 : 憲法 人権 (H28-6)
次の問題

問題一覧 : 憲法 人権

WEB練習問題(リニューアル中) > 憲法過去問 > 憲法 人権 > 憲法 人権 (H28-7)