WEB練習問題(リニューアル中) > 年度別過去問題 > 平成18年 > 問題1

基礎法学 (H18-1)


裁判外の紛争処理手続の種類に関する次の文章の空欄[A]~[D]内に当てはまる語として、正しいものの組合せはどれか。


 紛争当事者は、話し合いにより互いに譲り合って紛争を解決することができる。しかし当事者間で話し合いがつかないときは、権威のある第三者に入ってもらって、紛争を解決するほかない。国家はそのために、正式な裁判のほかにも種々の制度を用意しているが、その一つが裁判上の[A]である。また「当事者の互譲により、条理にかない実情に即した解決を図ることを目的とする」紛争解決方法として、わが国では[B]が発達し、争いの性質によっては訴訟よりも活用されてきた。たとえば家事審判法によれば、[B]を行うことのできる事件についてはいきなり訴訟を提起することはできず、まずは[B]の申立てをしなければならない。裁判によらない紛争解決の方法としては、さらに[C]がある。これは紛争当事者が争いの解決のために第三者を選び、その判断に服することを約束することによって争いを解決する手段であり、特に商人間の紛争解決手法として古くから発達してきた。近時はこのような裁判外の紛争処理方法を[D]として捉えて、その機能を強化することへの期待が高まっており、関係する制度の整備が行われている。


   A   B    C     D

1 和解 調停   仲裁    PFI

2 示談 仲裁   あっせん ADR

3 和解 調停   仲裁    ADR

4 調停 仲裁   あっせん PFI

5 示談 あっせん 裁定   PSE




1   2   3   4   5   


回答せずに解説を見る


前の問題
次の問題 : 問題2

問題一覧 : 平成18年

WEB練習問題(リニューアル中) > 年度別過去問題 > 平成18年 > 問題1