2017年度合格体験記①
2017年度の合格ファームにおける合格率は、約32%、行政書士試験センター発表の合格率15.7%の約2.0倍の合格率でした。
30代 男性 受験回数 2回目
2017年度合格者 なせばなる 様
Q ご職業を教えてください
会社員(契約社員含む)
Q 2017年度(平成29年度)の行政書士試験で合格てきた一番の要因は何ですか?
昨年の不合格をばねにあきらめずに頑張れたこと
Q 合格ファームの講座で役に立ったものは何ですか(いくつでも)。
演習問題・解説
マインドマップ
動画解説講義
Q 合格ファームの教材はどのように利用されましたか。
演習問題・解説を繰り返し何度も解いた。
Q 試験までの1年間の勉強方法や学習計画を教えてください。
講座のカリキュラムに従って勉強した。
Q 試験勉強で一番苦しかった時期はいつですか?どうやってその時期を乗り越えましたか?
やはり最後の1か月くらい。今年度は絶対落ちたくなかったので必死に頑張りました。
Q 本番ではどのような時間配分で受験されましたか?
解けそうな問題からドンドン解いて、最後の30分くらいで記述式を解いた。
Q 本番ではどのような順序で問題を解き、またそれはうまくいったと思いましたか?
解けそうな問題からドンドン解いて、最後に記述式を解いたが、この方法で結果的によかったと思う。
Q ①総合で何点でしたか? ②また、複数回受験されている場合、昨年度に比べて何点くらい点数がUPしましたか?
①196点
②26点UP
Q 各科目の点数を教えてください(わかる範囲でかまいません)
択一172点
記述24点
Q 記述式問題(問題44~46)のそれぞれについて分かる範囲で記述された内容を教えて下さい。
問題44 訴え却下判決
問題45 譲渡禁止特約につき善意かつ無過失
問題46 損害を知った時から3年間、不法行為時から20年間
Q 他の保有資格等がありましたら教えてください。
FP3級
Q その他コメント等ございましたらご記入ください。
合格ファームの講座でなければ今年度も合格は危うかったと思う。 それくらい掘り下げて解説されているのが本当に助かった。
2017年度合格体験記②
40代 男性 受験回数 3回目
2017年度合格者 小野馬子 様
Q ご職業を教えてください
会社員(契約社員含む)
Q 2017年度(平成29年度)の行政書士試験で合格てきた一番の要因は何ですか?
わからないところがほとんどテキスト等で丁寧に解説されているところ
Q 合格ファームの講座で役に立ったものは何ですか(いくつでも)。
テキスト
演習問題・解説
マインドマップ
Q 合格ファームの教材はどのように利用されましたか。
演習問題・解説でわからないところをテキストで確認し、最終的にはマインドマップで仕上げた。
Q 試験までの1年間の勉強方法や学習計画を教えてください。
3回目だったので、苦手な行政法を中心に勉強した。
Q 試験勉強で一番苦しかった時期はいつですか?どうやってその時期を乗り越えましたか?
今年度は行政法の克服を目標としていたのでずっと苦しかったが模試等で安定した得点が取れるようになってきてからは楽しくなってきた。
Q 本番ではどのような時間配分で受験されましたか?
法令科目2時間15分くらい 一般常識科目45分くらい
Q 本番ではどのような順序で問題を解き、またそれはうまくいったと思いましたか?
配点の高い行政法、民法、憲法、商法、記述式の順序で解き、うまくいったと思う。
Q ①総合で何点でしたか? ②また、複数回受験されている場合、昨年度に比べて何点くらい点数がUPしましたか?
①216点
②44点UP
Q 各科目の点数を教えてください(わかる範囲でかまいません)
択一188点
記述28点
Q 記述式問題(問題44~46)のそれぞれについて分かる範囲で記述された内容を教えて下さい。
あまり覚えていませんが、おおむね模範解答の通り書けたと思います。
Q 他の保有資格等がありましたら教えてください。
英検2級
Q その他コメント等ございましたらご記入ください。
合格ファームで行政法を得意にできたおかげで余裕で合格できました。 最初から受講しておけばよかった。
2017年度合格体験記③
20代 女性 受験回数 2回目
2017年度合格者 しょうこ 様
Q ご職業を教えてください
会社員(契約社員含む)
Q 2017年度(平成29年度)の行政書士試験で合格てきた一番の要因は何ですか?
合格ファームの講座で効率よく学習できたこと
Q 合格ファームの講座で役に立ったものは何ですか(いくつでも)。
テキスト
演習問題・解説
マインドマップ
音声解説講義前半(テキスト解説)
音声解説講義後半(一問一答式)
Q 合格ファームの教材はどのように利用されましたか。
通勤中に音声解説講義を何度も聴いた。
Q 試験までの1年間の勉強方法や学習計画を教えてください。
憲法は苦手だったので、民法と行政法を中心に勉強しました。
Q 試験勉強で一番苦しかった時期はいつですか?どうやってその時期を乗り越えましたか?
試験の直前に仕事との両立がきつかったです。
Q 本番ではどのような時間配分で受験されましたか?
法令択一は1問2分を目途に、記述式は1問10分程度で解けるように意識した。
Q 本番ではどのような順序で問題を解き、またそれはうまくいったと思いましたか?
民法→行政法→商法→憲法という好きな順序で解き、うまくいった。
Q ①総合で何点でしたか? ②また、複数回受験されている場合、昨年度に比べて何点くらい点数がUPしましたか?
①188点
②32点UP
Q 各科目の点数を教えてください(わかる範囲でかまいません)
基礎法学 4点
憲法 16点
民法 32点
行政法 68点
商法・会社法 16点
記述式 20点
一般知識 32点
Q 記述式問題(問題44~46)のそれぞれについて分かる範囲で記述された内容を教えて下さい。
44
訴え棄却判決(訴え却下判決の間違いだった)
45
譲渡禁止特約について善意・無重過失
46
損害を知った時から3年間、不法行為時から10年間(20年の間違いだった)
Q 他の保有資格等がありましたら教えてください。
秘書検定2級
簿記2級
Q その他コメント等ございましたらご記入ください。
記述式がいまいちだったが、択一で何とかカバーできたのがよかった。
2017年度合格体験記④
50代 男性 受験回数 4回目
2017年度合格者 K.S 様
Q ご職業を教えてください
会社員(契約社員含む)
Q 2017年度(平成29年度)の行政書士試験で合格てきた一番の要因は何ですか?
月並みですが最後まであきらめなかったことです。
Q 合格ファームの講座で役に立ったものは何ですか(いくつでも)。
テキスト
演習問題・解説
音声解説講義前半(テキスト解説)
音声解説講義後半(一問一答式)
Q 合格ファームの教材はどのように利用されましたか。
音声解説講義前半(テキスト解説)でテキストを勉強し、その後、演習問題・解説を解き、通勤中に音声解説講義後半(一問一答式)を利用した。
Q 試験までの1年間の勉強方法や学習計画を教えてください。
学習計画を溝部先生に立てていただいて、そのまま行った。
4月までは理解を中心に、それ以降は演習を中心に行った。
Q 試験勉強で一番苦しかった時期はいつですか?どうやってその時期を乗り越えましたか?
民法が苦手だったので最後まで理解するのに苦労した。
テキストの詳細な解説をじっくり読み込むことで一定のレベルは超えられたと思う。
Q 本番ではどのような時間配分で受験されましたか?
先に記述式に40分を使い、残り2時間20分程度を択一に使った。
Q 本番ではどのような順序で問題を解き、またそれはうまくいったと思いましたか?
毎回記述式を最後に解いて20分くらいしかない状態だったので、今年度は上記の通り、先に記述式に40分を使うことで安心して択一の問題を解けた。
Q ①総合で何点でしたか? ②また、複数回受験されている場合、昨年度に比べて何点くらい点数がUPしましたか?
①208点
②34点UP
Q 各科目の点数を教えてください(わかる範囲でかまいません)
択一172点
記述36点
Q 記述式問題(問題44~46)のそれぞれについて分かる範囲で記述された内容を教えて下さい。
問題44
訴え却下判決
問題45
特約につき善意かつ無重過失
問題46
損害・加害者を知った時から3年間
Q 他の保有資格等がありましたら教えてください。
Q その他コメント等ございましたらご記入ください。
2017年度合格体験記⑤
40代 女性 受験回数 3回目
2017年度合格者 西岡 様
Q ご職業を教えてください
自営業
Q 2017年度(平成29年度)の行政書士試験で合格てきた一番の要因は何ですか?
合格ファームのテキストと過去問を理解しながら何度も学習したこと
Q 合格ファームの講座で役に立ったものは何ですか(いくつでも)。
テキスト
動画解説講義
音声解説講義前半(テキスト解説)
音声解説講義後半(一問一答式)
質問への回答
Q 合格ファームの教材はどのように利用されましたか。
今年度は少し勉強時間を確保してテキストと演習問題・解説を何度も学習したこと
Q 試験までの1年間の勉強方法や学習計画を教えてください。
6月くらいまでは理解を中心に勉強し、6月以降は演習を中心に勉強した。
Q 試験勉強で一番苦しかった時期はいつですか?どうやってその時期を乗り越えましたか?
2回目の受験までは、他の講座で勉強しており、法律の勉強は暗記に頼っていたため難しく感じていた。 合格ファームのテキストは理解させてくれるので今年度は苦しいと思うことはなくむしろ楽しかった。 理解をすることが肝心だと思う。
Q 本番ではどのような時間配分で受験されましたか?
最悪記述式は30分残し、あとは択一式に時間をあてた。
Q 本番ではどのような順序で問題を解き、またそれはうまくいったと思いましたか?
記述式は苦手だったので、択一から順に解いていった。
Q ①総合で何点でしたか? ②また、複数回受験されている場合、昨年度に比べて何点くらい点数がUPしましたか?
① 192点
② 26点
Q 各科目の点数を教えてください(わかる範囲でかまいません)
①5肢択一式…118点>
②一般知識…32点>
③多肢選択式…20点>
④記述式 22点>
Q 記述式問題(問題44~46)のそれぞれについて分かる範囲で記述された内容を教えて下さい。
問題44 却下判決は書けた
問題45 善意・無重過失は書けた
問題46 不法行為の時から20年は書けた
Q 他の保有資格等がありましたら教えてください。
宅建
Q その他コメント等ございましたらご記入ください。
暗記よりも理解が大事だと思う。
2017年度合格体験記⑥
50代 女性 受験回数 5回目
2017年度合格者 すみか 様
Q ご職業を教えてください
その他(主婦・主夫など)
Q 2017年度(平成29年度)の行政書士試験で合格てきた一番の要因は何ですか?
行政書士試験を少し甘く見過ぎていた。そのため5回もかかってしまったが、合格ファームの講座ではじめて法律に向き合えた。
Q 合格ファームの講座で役に立ったものは何ですか(いくつでも)。
テキスト
演習問題・解説
マインドマップ
音声解説講義後半(一問一答式)
Q 合格ファームの教材はどのように利用されましたか。
時間はあったので初心にかえって最初からカリキュラムに沿って利用した。
Q 試験までの1年間の勉強方法や学習計画を教えてください。
早めに一回ししたかったので、溝部先生にお願いして、昨年度の講座を受講させていただきました。 そのため4月までには一通り勉強でき、わからないところを一つ一つつぶしていった。
Q 試験勉強で一番苦しかった時期はいつですか?どうやってその時期を乗り越えましたか?
正直、昨年落ちたのが一番きつかったのでもうあきらめようと思っていたところ、たまたまネットで合格ファームの講座を知り受講してみたら自分が今まで法律に向き合っていなかったのがわかった。
そう気づいた時からは法律の勉強が楽しくなってきた。
Q 本番ではどのような時間配分で受験されましたか?
法令択一1時間45分
一般常識45分
記述式30分
Q 本番ではどのような順序で問題を解き、またそれはうまくいったと思いましたか?
オーソドックスに最初から順に解いていった。
Q ①総合で何点でしたか? ②また、複数回受験されている場合、昨年度に比べて何点くらい点数がUPしましたか?
①184点 ②18点UP
Q 各科目の点数を教えてください(わかる範囲でかまいません)
択一160点 記述24点
Q 記述式問題(問題44~46)のそれぞれについて分かる範囲で記述された内容を教えて下さい。
すみません、失念いたしました。
それなりに書けたと思います。
Q 他の保有資格等がありましたら教えてください。
保育士
Q その他コメント等ございましたらご記入ください。
あきらめなければ合格できます。
2017年度合格体験記⑦
20代 男性 受験回数 1回目
2017年度合格者 W.K 様
Q ご職業を教えてください
学生
Q 2017年度(平成29年度)の行政書士試験で合格てきた一番の要因は何ですか?
過去問を9割以上の正答率にしたこと
Q 合格ファームの講座で役に立ったものは何ですか(いくつでも)。
演習問題・解説
音声解説講義後半(一問一答式)
Q 合格ファームの教材はどのように利用されましたか。
法学部なのである程度法律の知識はあったため、アウトプット中心に、演習問題・解説、音声解説講義後半(一問一答式)を利用した。
Q 試験までの1年間の勉強方法や学習計画を教えてください。
2月からはじめた。
アウトプット中心に、演習問題・解説、音声解説講義後半(一問一答式)を利用した。
Q 試験勉強で一番苦しかった時期はいつですか?どうやってその時期を乗り越えましたか?
苦しい時期は特になく勢いで合格できたと思う。
Q 本番ではどのような時間配分で受験されましたか?
択一を2時間10分で全部解き終え、残り50分を記述式に時間をかけられた。
Q 本番ではどのような順序で問題を解き、またそれはうまくいったと思いましたか?
最初から順序よく、ただしわからない問題はいったん飛ばした。
Q ①総合で何点でしたか? ②また、複数回受験されている場合、昨年度に比べて何点くらい点数がUPしましたか?
①196点
Q 各科目の点数を教えてください(わかる範囲でかまいません)
択一164点
記述32点
Q 記述式問題(問題44~46)のそれぞれについて分かる範囲で記述された内容を教えて下さい。
問題44
訴え却下
問題45
善意かつ無重過失
問題46
損害を知った時から3年間、不法行為時から20年間
Q 他の保有資格等がありましたら教えてください。
法学検定
Q その他コメント等ございましたらご記入ください。
2017年度合格体験記⑧
30代 女性 受験回数 1回目
2017年度合格者 T.M 様
Q ご職業を教えてください
会社員(契約社員含む)
Q 2017年度(平成29年度)の行政書士試験で合格てきた一番の要因は何ですか?
マインドマップと音声解説講義後半(一問一答式)をフル活用した。
Q 合格ファームの講座で役に立ったものは何ですか(いくつでも)。
テキスト
演習問題・解説
音声解説講義後半(一問一答式)
確認問題
Q 合格ファームの教材はどのように利用されましたか。
時間がなかったので、マインドマップと音声解説講義後半(一問一答式)を完璧にした。
Q 試験までの1年間の勉強方法や学習計画を教えてください。
仕事と家庭の両立が難しく、学習時間は、平日は1日1時間、休日は3時間程度だったが、最低限1日1時間は勉強することにした。
Q 試験勉強で一番苦しかった時期はいつですか?どうやってその時期を乗り越えましたか?
試験直前に体調を悪くしたため、心が折れそうになったが、溝部先生の励ましに支えられた。
Q 本番ではどのような時間配分で受験されましたか?
択一等 2時間20分
記述式 40分
Q 本番ではどのような順序で問題を解き、またそれはうまくいったと思いましたか?
択一から記述式
直感的に解けそうな問題から(組合せ問題から)
Q ①総合で何点でしたか? ②また、複数回受験されている場合、昨年度に比べて何点くらい点数がUPしましたか?
182点
初受験
Q 各科目の点数を教えてください(わかる範囲でかまいません)
基礎法学:4点
憲法:12点+8点
行政法:54点+12点
民法:24点
商法・会社法:16点
一般知識:32点
記述式:20点
Q 記述式問題(問題44~46)のそれぞれについて分かる範囲で記述された内容を教えて下さい。
問題44
よくわかりませんでした。
問題45
特約について善意・無過失
問題46
損害を知った時から3年間
Q 他の保有資格等がありましたら教えてください。
FP3級
簿記3級
Q その他コメント等ございましたらご記入ください。
マインドマップは知識の整理に使い勝手がいいです。
2017年度合格体験記⑨
60代 男性 受験回数 5回目以上
2017年度合格者 脇坂 様
Q ご職業を教えてください
会社員(契約社員含む)
Q 2017年度(平成29年度)の行政書士試験で合格てきた一番の要因は何ですか?
理解を中心に
Q 合格ファームの講座で役に立ったものは何ですか(いくつでも)。
テキスト
演習問題・解説
Q 合格ファームの教材はどのように利用されましたか。
テキストでインプットし、演習問題・解説を何度も解いた。
Q 試験までの1年間の勉強方法や学習計画を教えてください。
配信に従いつつ、理解が遅いので、テキストをしっかり読み込んだ。
Q 試験勉強で一番苦しかった時期はいつですか?どうやってその時期を乗り越えましたか?
もう5回以上の受験でで心身ともに疲労していたし、家族にも迷惑かけていたので、本番直前にとにかく体調に気を付けた。
Q 本番ではどのような時間配分で受験されましたか?
解くのが遅いので時間配分法令択一1問2分以内を厳格に決めた。
Q 本番ではどのような順序で問題を解き、またそれはうまくいったと思いましたか?
記述式で40分あまるように択一をリズムよく解いた。
Q ①総合で何点でしたか? ②また、複数回受験されている場合、昨年度に比べて何点くらい点数がUPしましたか?
①186点
②12点UP
Q 各科目の点数を教えてください(わかる範囲でかまいません)
択一162点
記述24点
Q 記述式問題(問題44~46)のそれぞれについて分かる範囲で記述された内容を教えて下さい。
問題44
よくわかりません
問題45
特約について善意・無過失
問題46
損害および加害者を知った時から3年間
Q 他の保有資格等がありましたら教えてください。
社労士
Q その他コメント等ございましたらご記入ください。