WEB練習問題(リニューアル中) > 民法過去問(改正未対応 > 民法 物権 > 民法 物権 (H21-29)

民法 物権 (H21-29)


Aに対して債務を負うBは、Aのために、自己が所有する土地に抵当権を設定した(他に抵当権者は存在しない)。この場合における抵当権の消滅に関する次のア~オの記述のうち、民法の規定および判例に照らし、妥当なものの組合せはどれか。


ア Aの抵当権が根抵当権である場合において、Bが破産手続開始の決定を受けたときは、被担保債権は確定して満足し、根抵当権は確定的に消滅する。

イ Aの抵当権が根抵当権である場合において、元本が確定した後に、Bから土地の所有権を取得したCが、極度額に相当する金額をAに支払い、根抵当権の消滅請求をしたときは、確定した被担保債権の額が極度額を超えていたとしても、Aの根抵当権は、確定的に消滅する。

ウ BがAに対し、残存元本に加えて、最後の2年分の利息および遅延損害金を支払った場合には、Aの抵当権は、確定的に消滅する。

エ 第三者Cが、土地の所有権を時効によって取得した場合には、Aの抵当権は、確定的に消滅する。

オ 第三者Cが、BのAに対する債務の全額を弁済し、その弁済と同時にAの承諾を得ていた場合には、CはAに代位することができるが、抵当権は、確定的に消滅する。


1 ア・ウ

2 ア・エ

3 イ・エ

4 イ・オ

5 ウ・オ



1   2   3   4   5   


回答せずに解説を見る


前の問題 : 民法 物権 (H13-28)
次の問題 : 民法 物権 (H10-29)

問題一覧 : 民法 物権

WEB練習問題(リニューアル中) > 民法過去問(改正未対応 > 民法 物権 > 民法 物権 (H21-29)